アーティスト+クリエイターイベント開催!

Matsuriステージにて開催!

引用:https://www.tiktok.com/@ytvnews/video/7499771963209026817

様々なメディアにも取り上げられるメインステージにて私たちが主催のイベントを行います。

当日の観客見込み総数

大阪万博の1日の平均来場者数

本イベントにご協力いただいた
スポンサーの皆様

スポンサー様の支援により実現する私たちの表現活動。
今回は、「いのち輝く、その瞬間を刻むデザイン」をテーマにした、20分間のステージをお届けします。

メインスポンサー様

モノとコトの制作から広報宣伝/フォローまで「面倒」と「困った」を解決する、ワンストップで対応するクリエイター会社。

悩める大家(オーナー)にベストな提案!共に感じ、共に考え、共に実行し“大家の資産を最大化する”それが「大家コンサルティング」です。

金属の表面処理でお悩みの研究者・デザイナー・企業担当者様へ 長年の経験に裏打ちされた「知識」と「技術」 サンドブラスト加工技術でお客様の課題を解決いたします。

“楽しみながら健康・キレイになれる”そんな「しあわせ」をお届け”
大阪に拠点をおき、美容健康産業に原料開発・商品企画・技術提供をするBtoBの会社です。世の中にないモノや喜ばれるコンセプトを創り出し、原料や商品にカタチを変えて「しあわせ」を届けることが私たちのミッションです。

私たちミライズは、製品・サービス・人を通じ、一人ひとりが
未来図に描いた「しあわせ」の実現に貢献します。
「サスティナブル・美の追究・コンプライアンス」
外部から各分野の専門家を招きミッションを遂行していきます。

あなたの一番ちかくのクリーニングサービス
いずみ宅配クリーニング

幻の八金黒糖餅ー伝統の味、再び。未来へつなぐ黒糖餅。
「こんこらこん」は、私たちの地元である高知県羽根町の方言に由来します。「やるなら徹底的にやる」そんな意味から、黒糖へのこだわりや思いを込めて名付けました。

個人スポンサー様

イラストレーター
加鹿ちの 様


動画クリエイター×営業マン
安西タカオキ 様


作曲家×ミュージシャン
イワシ 様



平尾拓也 様


クリエイター応援家
中井大介 様


design office tamanegi
グラフィックデザイナー
山下真若 様



グラフィックデザイナー
wiccadesign 村井一葉 様


広告代理店
小林俊志 様



BAR
加藤照美 様



育毛・増毛サロン
井手里美 様


カメラマン
瀬戸正直 様




村井昭一 様 




cozy 様


ダイニング藁の火オーナー
末吉渉 様



看板屋
K’z.Delight.  川﨑博己 様 



Rita Trust
森山飛鳥 様





 


※開催日や、スポンサー様の動画活動内容については
後日動画にしてアップする予定です。


【HEART DANCE STUDIO|ダンスで心を育てる】
HEART DANCE STUDIOは大阪・枚方市を拠点に、「ダンスを通して“心”を育てる」ことをテーマに活動しているダンススクール。代表は東山愛。Crystalkayなどの有名アーティストやWashington d.cでのNBA舞台にも出演!幼少期からのメディア出演や全国1位、世界大会に出場する実力派。
音楽制作fisheyes代表 イワシ様
高校より音楽を始め打楽器を選択。
大学進学と共にプロの打楽器奏者として活動を開始、年間300本ほどライブを行う。
コロナ禍でライブ活動がストップしたため作曲家に転向。
その後様々なスポーツメーカーMIZUNOや阪急百貨店などの企業PVへの楽曲提供をはじめ、TVCM、ファッションショーなどにも音楽制作で携わる。
現在は関西を中心に音楽活動をすると同時にクリエイターの育成にも力を入れている。
音-Non- 

大阪音楽大学声楽科卒。
在学中からオペラやミュージカルの舞台に積極的に参加し経験を積む。三田市民オペラ「フィガロの結婚」花娘役でデビュー。
現在は「生きることを問いかけるソプラノシンガー」として、オリジナル曲・バラードカバーで活動中。

ナガレボシ獅子 様

市川真梨 様

おぎそあやか 様

相沢まー 様

みるめ 様

ひのきろうず 様

ちゃこ 様

チカフジアヤカ 様

いちこ 様

荒木 様/荻野 様

石井仁美 様

八木メリー 様

かわベーコン 様

蜂之宮 様

もか汰 様

大阪・関西万博 主催者催事コンセプト動画

引用:Expo2025 大阪・関西万博

私たちは上記の理念に基づき、これからの子ども達に大きな舞台と活躍できるチャンス、そして「心」を養っていくため大阪万博2025年のステージに出る事を決めました。

クリエイティビティを通じて、IT/AIの分野で弊社は活躍しておりこれらの分野は子ども達にとっては非常に重要な社会的要素となります。

私たちの今ある想いをこれからの未来を担う子どもたちと、一緒に大きな舞台に立てる事を、心から嬉しく思います。

このイベントはアクターティスト×株式会社クリエイティブコールの主催イベントとして成り立っています。